人気の海外ドラマシリーズから、日常で使えるフレーズをピックアップして分かりやすく解説。見たことある方は懐かしく、見たことない方も見たくなるような名シーンから、普段使えるフレーズを厳選。
前回の記事はこちら。
今回のワンフレーズ
今回のワンフレーズは『APB ハイテク捜査網』シーズン1 第2話から。「リーヴス・インダストリー」の技術者として警察署内のテクノロジーに大きく関わっているエイダが放った言葉。
But with the right algorithm, you can work it out.
日本語訳:でも正しいアルゴリズムを使えば、それを何とかできる。
APB 102-7(c)2017 Fox and its related entities. All rights reserved.
これは薬局を襲おうとしている容疑者のバクスターを捕まえるべく、本部で作戦を練っている際に、技術者のエイダが放った言葉。
解説
You can work it out.
日本国内でも「身体を鍛える」「筋トレをする」といった意味で広く使われている「Work out」という言葉。実は「Work out」には「良い結果が出る」「上手くいく」「何とか解決する」「機能する」「効果が出る」などといった意味があります。
なのでこの場合の「You can work it out」は「あなたはそれを何とか(解決)できる」という意味になります。ラブソングの歌詞などでもよく見かけるこの言葉。「We can work it out」というと、「(僕たち色々あるけど)解決できるよ。」つまり「一緒に乗り越えられるよ」といった意味になります。う〜ん、こんなこと言われてみたいですね(笑)。
こんなシーンで使える
『APB ハイテク捜査網』シーズン1は、毎週木曜日よる9時よりFOXにて放送中!(詳細はこちら)