【第69回エミー賞発表間近】いまこそ見たい。女性が活躍するドラマ4作品を振り返り!

MIWAKO KOUMOTO

音大卒の元ピアノ教師&ピアニスト。現在は某企業の派遣社員として編集系の仕事をしながら、音楽雑誌のCDリリースやコンサートレポートのほか、ビジネスパーソン向けの情報サイト、大手製薬企業のオウンドメディアなどで執筆する兼業ライター。また、ライフワークとしてコーチングを学び、パーソナル・コーチとしても活動中。好きなものはクラシック音楽のほか、映画、ミュージカル、歌舞伎などのエンターテインメント全般。

MIWAKO KOUMOTO の他の記事を見る

「テレビ界のアカデミー賞」とも呼ばれるエミー賞。第69回の授賞式が、日本時間の2017年9月18日に開催されます。エミー賞は、アメリカのテレビ芸術科学アカデミーの主催によって、その年の年間最優秀作品のほか、出演者や監督、脚本など数多くの部門に贈られるものです。一般に「エミー賞」と言われているものは、主に夜のテレビ番組を対象とした「プライムタイム・エミー賞」のことを指し、毎年9月に授賞式が行われます。ちなみに「エミー」という名称は、テレビ受像機の撮像管の愛称、Immy(イミー)が由来だそう。

その年の最もすぐれたテレビドラマに贈られるエミー賞


(c)2016 FX Productions, LLC. All rights reserved.
 
2017年のドラマ部門の作品賞は、最多22部門でノミネートされた『ウエストワールド』含む以下の7作品が、コメディ部門の作品賞は日本のFOXでも放送予定の『アトランタ』含む以下の7作品が、それぞれノミネートされています。

ドラマ部門作品賞

『ベター・コール・ソウル』(AMC)
『ハウス・オブ・カード 野望の階段』(Netflix)
『ストレンジャー・シングス』(Netflix)
『ザ・クラウン』(Netflix)
『ハンドメイド・テール』(Hulu)
『This Is Us』(NBC)
『ウエストワールド』(HBO)

コメディ部門作品賞

『アトランタ』(FX)
『Black-ish』(ABC)
『マスター・オブ・ゼロ』(Netflix)
『モダン・ファミリー』(ABC)
『シリコンバレー』(HBO)
『アンブレイカブル・キミー・シュミット』(Netflix)
『Veep/ヴィープ』(HBO)

『アンブレイカブル・キミー・シュミット』は、カルト宗教によって15年もの間幽閉されていた女性、キミー・シュミットが楽観的な性格を頼りに人生を立てなおしていくという、豪快な設定のドラマ。そして『Veep/ヴィープ』はアメリカの副大統領という重職に就きながら空回りしてばかりのセリーナの姿を描いた政界ドタバタコメディ。・・・こうしてみると、特にコメディ部門には、女性の活躍や頑張りを描いたドラマが多く見られるようですね。

ということでここからは、過去にエミー賞にエントリーした作品や受賞した作品を中心に、今盛り上がりを見せているガールズドラマ4作品を紹介します。

大人になりきれない若者たちの群像劇『フレンズ』


©Warner Bros. Entertainment Inc.
 
ニューヨークに住む、レイチェル(ジェニファー・アニストン)、モニカ(コートニー・コックス)、フィービー(リサ・クドロー)、チャンドラー(マシュー・ペリー)、ジョーイ(マット・ルブラン)、ロス(デヴィッド・シュワイマー)、個性的な若者たち6人の日常を描いたガールズドラマです。1994年から2004年まで10シーズンにわたって放送されました。

今ではスターとなったジェニファーやコートニーといった女優陣の初々しい演技や、さらにブラット・ピットやジュリア・ロバーツなど、さらりとゲスト出演している大物俳優の演技も注目ポイントです。1996年のコメディ部門でマイケル・レンベックが監督賞を、1998年のコメディ部門でリサ・クドローが助演女優賞、2002年にはコメディ部門で作品賞を受賞しました。

『フレンズ』の詳細はこちら

アリーのはじけっぷりに目を見張る『アリーmy love』


(C)2000-2001 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.
 
ボストンの弁護士事務所に勤める弁護士アリー(キャリスタ・フロックハート)が仕事に恋愛に奮闘するドラマです。1997年から2002年まで5シーズンにわたって放送されました。

弁護士事務所というお固い職場が舞台にもかかわらず、登場するのはひとクセもふたクセもあるキャラクターばかり。「弁護士」という冷静さが資本とも言える職業のわりに、すぐに情緒不安定になるアリーのパニックぶりはとても愉快で、思わず応援したくなってしまいます。さらに妄想の中で不気味な赤ちゃんが踊る「ダンシング・ベイビー」の登場など、奇想天外な展開が見ものです。1999年のコメディ部門で作品賞を受賞しました。

『アリーmy love』の詳細はこちら

アラサー男女のラブコメディ『New Girl~ダサかわ女子と三銃士』


(c)2017 Fox and its related entities. All rights reserved.
 
ちょっとイケてないニック(ジェイク・ジョンソン)、シュミット(マックス・グリーンフィールド)、ウィンストン(ラモーネ・モリス)。3人の男性と同じアパートでルームシェアをすることになったアラサー女子ジェス(ズーイー・デシャネル)の恋愛ストーリーを描いたガールズドラマ。

ちょっととぼけた変わり者の3人が、マイペースな天然キャラのジェスに振り回される様子がほほえましいラブコメディとなっています。2012年のコメディ部門に主演女優賞としてジェス役のズーイー・デシャネル、主演男優賞としてシュミット役のマックス・グリーンフィールドがノミネートされました。

『New Girl~ダサかわ女子と三銃士~』は現在シーズン6がFOXスポーツ&エンターテインメントにて、土曜12時ほかから放送中(詳細はこちら)。

スターを夢見る少女たちの成功物語『STAR 夢の代償』


(c)2017 Fox and its related entities. All rights reserved.
 
最後に、過去にノミネートは受けていないものの、大注目のFOXガールズドラマ『STAR』を。母親の死後、別々に暮らしていたスター(ジュード・デモレスト)とシモーネ(ブリタニー・オグラディ)、そしてInstagramでスターと知り合ったアレクサンドラ(ライアン・デスティニー)、3人の少女が音楽業界のトップを目指してどん底からはいあがろうとするドリームストーリーです。現在シーズン1を放送中。

全米で話題となった『Empire 成功の代償』を手がけたリー・ダニエルズが製作総指揮を務め、シーズン2の制作も決定しています。音楽シーンでは、このドラマのために書き下ろされたオリジナルソングをたっぷり聴けるのが大きな魅力です。また、ドラマ『Bessie』で、2015年のエミー賞リミテッドシリーズ/テレビムービー部門の主演女優賞にノミネートされたクイーン・ラティファをはじめ、レニー・クラヴィッツ、ナオミ・キャンベルなど数々の有名アーティストが登場。マイケル・ジャクソンの娘、パリス・ジャクソンがテレビに初出演することでも注目を集める、話題尽くしのドラマです!

『STAR 夢の代償』は現在FOXチャンネルにて日曜12時ほかから放送中(詳細はこちら)。

FOXでガールズドラマを見てみよう!

さまざまな女性たちの人生を描いたガールズドラマ。気になるものがあったら、ぜひチェックしてみてください。近年、ドラマのクオリティはぐんぐんあがり、いまや映画に引けを取らない映像作品へと成長しました。FOXでは、その頂点を決めるエミー賞授賞式の様子を、9月18日(月) 9:00~19:00 から生中継で放送します(第69回エミー賞 授賞式【レッドカーペット】は8:00~)。また、授賞式生中継後はノミネート作品の『アトランタ』を先行一挙放送!お見逃しなく!

『第69回エミー賞 授賞式&ノミネート作品スペシャル』はFOXチャンネルにて2017年9月18日(月)午前9時~午後7時放送(詳細はこちら)。